スポンサーリンク

速達の出し方!土日はポスト投函できる?手書きの書き方や切手、郵便窓口の事も解説

暮らし
この記事は約3分で読めます。

「書類を早く届けたい!」
そんな時に利用するのが「速達」ですよね!

速達のサービスは、当日の15時までに郵便局に届いたものを、その日に届けてくれるというサービスです。

「速達を出したいけど、土日はポスト投函できるのかな?」
「手書きでどうやって書いたらいいだろう?」
「切手の料金はいくらだっけ?」
「郵便窓口はいつまでやってる?」

などとたくさん疑問が出てきます。
今回は、そんな方のために、速達の出し方をご紹介します。

この記事でわかること
・土日のポスト投函について
・手書きの書き方
・切手の貼り方と料金
・郵便窓口の営業時間

スポンサーリンク

速達は土日ポスト投函できる?


速達を利用する際に気になるのが、「土日にポスト投函できるか?」でしょう。
結論「土日でもポスト投函できます」

速達は土日も配達されますし、祝日も配達を行ってくれています。
平日は忙しくてなかなか行けないという方も、土日でも配達してくれますので、安心してポスト投函していただけます。

スポンサーリンク

速達の手書きの書き方!切手の貼り方や料金について

速達の手書きの書き方はどうやってするのでしょうか?
また、切手の貼り方と料金はいくらなのか?

*手書きの書き方①

手書きの書き方①は、「赤色のペンで速達と書くことです」
縦書きであれば封筒の左下に速達と書きます。
横書きであれば封筒の右上に速達と書きます。

色は赤色のマジックペンで書きましょう!

速達と書いた文字を同じく赤いマジックペンで赤枠を書いて囲みましょう!

ただ、マジックペンの種類によっては、封筒の中の書類にまでインクがにじんでしまう事があります。速達と書く際には、中に書類は入れずに記入しましょう!

速達と書く場所については、明確に決まっているわけではありませんので、郵便局員の方がわかるように書くことが大切です。

*手書きの書き方②

手書きの書き方のもう一つは、「赤線を引く」です。

縦書きであれば、郵便番号欄よりも上に赤いマジックペンで線を入れます。
封筒の幅三分の二ぐらいまで線を入れましょう。
横書きも同様、右側に赤いマジックペンで三分の二ぐらいまで線を入れればOKです。

*切手の貼り方

切手の貼り方は、

縦書きであれば左上に貼ります。

横書きであれば右上に貼ります。

横書きの封筒を縦にしたとき、切手が左上にくることで、機械が切手を読み取りやすくなるのです。

また、切手が二枚以上になる場合は、横ではなく縦方向に二枚貼るようにしましょう。

スポンサーリンク

*速達の料金

速達の料金に掛かるのは①切手代と②郵便代の二つになります。
①切手代は260円
②郵便代は重さによって変わります。
【定形郵便物】
・25gまで:84円
・50gまで:94円

となっており、50gを超えると定形外郵便物となります。
郵便料金は変わることがありますので、郵便局のHPを確認していただくことをおすすめします。

スポンサーリンク

郵便窓口の営業時間は?

郵便局の窓口では9:00~17:00まで郵便を受け取ってくれます。

ただし、営業時間を短縮している郵便局がありますので、お近くの郵便局は何時までやっているかを公式HPから確認しておきましょう!

逆に21時まで営業を行っている郵便局もありますので、そちらも確認しておくといいでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、速く書類を届けたいときに利用する「速達」の出し方について紹介しました。

早く届けたいから利用したのに、やり方が間違っていて、返送されたりすると本末転倒ですよね!速達の出し方についてしっかり理解して、無事に郵便物を届けられるようにしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました