スポンサーリンク

ぷにるんずキャラクターの進化方法と種類!何日&いつ?時間とタイミングについても

おもちゃ
この記事は約3分で読めます。

タカラトミーから販売された子供達を中心に大人気の育成ゲーム「ぷにるんず」。

令和版たまごっちと呼ばれる事もあるように、基本的なシステムはたまごっちシリーズに似ています。

ぷにるんず最大の特徴は、ゲーム機本体に穴が開いておりそこから指を入れると液晶内のぷにるんずと連動し、実際に触っているような感覚になれる事です。

ただ育成するよりも愛着が湧きやすく、子供達にも人気なのがうなづけますね。

実はこのぷにるんず、非常にキャラクター数が多く、今現在50種類を超えているとされています。

今回はぷにるんずキャラクターの種類と進化方法・タイミング等について掘り下げたいと思います。

スポンサーリンク

ぷにるんずキャラクターの種類

ぷにるんずは3つの進化を経て赤ちゃんから大人へ成長しやがて森へ帰る「お別れ」となります。

最初はべびぷにと呼ばれる赤ちゃん時代。キャラクターも「べびるん」というくらげちゃんのような姿をしたキャラクター1種類です。

次がきっずぷにと呼ばれる子供時代。キャラクターはここで枝分かれし3種類存在します。「あかるん」「きいるん」「あおるん」というそれぞれの体の色に合わせた名前がついており、まだ判別は容易に可能!

そして次はいよいよ大人の階段を登ったぷにるんず、おとなぷにとなります。

このおとなぷにが色違いを含め50近く存在し、姿形や性格、食の好みまで千差万別。個々の個性が爆誕します。

ぷにるんずで良く見かける、ピンクのくまちゃんみたいな耳が付いた姿が特徴的な子は「あいるん」と呼ばれる子で、この子も赤・黄・青と三種類存在します。

私が個人的に推しているのは「べりるん」でショートケーキの様な姿が可愛いぷにるんです。

またレアキャラと呼ばれるキャラクターも確認されており、現段階で3種類。「はぴるん」「まきるん」「ばけるん」と呼ばれています。

超レアキャラとしては、公式サポーターとして活躍しているお笑いコンビ「ぺこぱ」をモチーフにしたぷにるんずに育てられる、ふしぎぷに「こぱぷに」が貰えるキャンペーンが2022年11月からスタートしているようで・・・悪くないだろう!

(欲しい・・・・)

無くなり次第終了との事で・・・・終了ならば時を戻そう!

スポンサーリンク

進化方法

ぷにるんずを「進化」させるにはまずお世話をする必要があります。

お世話とはご飯やお部屋のお掃除といった基本的な事や、ミニゲームをしてぷにるんずの仲良し度をアップさせる事を指しています。

またそのミニゲームをする事でゲーム内で使用できるコインを入手する事が可能となっています。

そのコインはご飯をあげたり(無料のご飯もある)ぷにるんずにお洒落させたり、お部屋の模様替えしたりするのに必要であり、お世話するのお金が必要である所が妙にリアリティがありますね。

そして仲良し度が満タンになると漸く「進化」となるのです。

べびぷにからきっずぷにになる時は「ぷにのもと」が必要であり、きっずぷにからおとなぷにに進化する時は「ふしぎぷに」が必要となります。

スポンサーリンク

ぷにるんず進化は何日&いつ?時間とタイミングは?

では、おとなぷにに進化するまでにどれぐらいの日数が必要なのでしょうか。

プレイ状況に左右されてしまう事もありますが、大体おとなぷにになるまで3日ぐらいという声が平均的でした。

進化は突然訪れるようで、時間も特に決まっていないようですがぷにるんずが20時から朝6時(5時59分)までは眠っており、基本的操作が出来なくなります。

なので、この時間帯に進化が訪れる事は無いと考えてよいでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしょうか。

子供達に大人気のおもちゃ「ぷにるんず」のキャラクターの種類や進化について掘り下げてみました。

キャラクター数は50種類以上と多く、またレアキャラも存在するのがゲームする側としては非常に楽しめる部分ではないでしょうか。

お世話にお金がかかったり、ご機嫌をアップさせないと成長してくれなかったり意外と手のかかるぷにるんずですが、そこが同時に可愛らしさや母性(父性)を刺激するポイントの一つなのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました