大分市と福岡市を結ぶ高速バス「とよのくに号」にサンリオの人気キャラクター「マイメロディ」と「クロミ」などを飾ったラッピングバスが2025年8月2日から運行します。マイメロディがイメージキャラの大分銀行が地域活性化の取り組みとして企画したそうです。2026年3月末まで大分市と福岡市を毎日1往復します。
とよのくに号は西日本鉄道や大分交通(大分市)などが共同運行しています。ラッピングバスは大分交通が運行するうちの1台のみで、どの時間帯に運行するかは決まっていないということです。
この記事では
などについてまとめてみました。
マイメロディとクロミのラッピングバス運行期間
マイメロディとクロミのラッピングバス運行期間は、2025年8月2日から2026年3月31日までです。
大分銀行が行っている「地域ビジョン」の一環で、大分17市町のご当地マイメロディがデザインされています。

車内座席のヘッドレストカバーにも注目してね
- 運行期間 8月2日(土)~2026年3月31日(火)
- 運行ルート 高速バス 大分・福岡間(とよのくに号)※1日1往復を予定
- 運行会社 大分交通
- ※運行時間についてはお答えできません。
引用元:サンリオ
ラッピングバスのデザイン

©︎Sanrio
とよのくに号の予約方法
マイメロディとクロミのラッピングバスの名前は、「とよのくに号」です。とよのくに号は大分から福岡を一日位置往復している高速バスです。マイメロディとクロミのラッピングバスは大分交通が運行するうちの1台のみで、どの時間帯に運行するかは決まっていないということです。
「とよのくに号」とは、福岡・福岡空港と大分・別府を結ぶ高速バスのことです。西日本鉄道、大分交通、大分バス、亀の井バスが運行しており、スーパーノンストップとノンストップの2系統があります。
詳細:
- 運行会社:西日本鉄道、大分交通、大分バス、亀の井バス.
- 系統:スーパーノンストップとノンストップの2系統.
- 主な停車地:
- 福岡地区: 博多バスターミナル、西鉄天神高速バスターミナル、福岡空港国際線ターミナル.
- 大分地区: 大分駅前、トキハ前、別府駅前、別府北浜など.
- 予約:座席指定制で、乗車日の1ヶ月前の同日から予約可能
- その他:
- 一部便は予約不要
- WEB予約では24時間いつでも予約や変更、取消が可能
- 車内では「Kyushu Bus Network Free Wi-Fi」が利用可能
- 運賃:
- 大人片道運賃の例: 福岡~大分は3,250円
- 小児運賃や障がい者運賃は大人運賃の半額
- WEB予約やWEBクレジット決済で割引あり(大分~福岡間の片道運賃は大人2,300円〜)
WEB予約
24時間いつでも新規予約・予約変更・予約取消が可能です。
ハイウェイバスドットコム(http://www.highwaybus.com/)よりご予約ください。
乗車券は購入までに窓口またはコンビニでご購入いただくか、またはインターネットで WEB 乗車券のクレジット決済が可能です。
電話での予約
【福岡地区】
九州高速バス予約センター 0120-489-939(携帯電話・PHS・IP電話から:092-734-2727)
※ご予約は、ご乗車日の前月同日~乗車日当日まで承ります。
※時間帯によって電話が集中しつながりにくいことがございます。何卒ご了承ください。
※乗車券は購入期限までに窓口またはコンビニでご購入ください。
【大分地区】
大分交通予約センター | 097-536-3655 | (9:00~17:00) |
大分バス予約センター | 097-536-3371 | (9:00~17:30) |
亀の井バス予約センター | 0977-25-3220 | (8:30~17:00) |
窓口での予約・購入方法
※8:00以前・19:00以降については当日乗車券のみの手続きとなります。事前ご予約済みの発券は可能となります。
大分交通新川バスセンター(Dプラザ・ドンキホーテ横)
営業時間:5:30~21:00
大分バス総合案内所(トキハ大分本店1階)
営業時間:6:30~20:20
亀の井バス北浜バスセンター(西鉄リゾートイン別府1階)
営業時間:8:30~17:00
コメント