国民的5人組ダンス&ボーカルグループの「嵐」が2026年3月13日(金)から、大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)をはじめ、全国5都市全15公演のラストツアー『We are ARASHI』を開催することが発表されました。
この記事では
などについてまとめてみました。
嵐ライブ2026『We are ARASHI』概要
- ARASHI LIVE TOUR 2026「We are ARASHI」
- ツアーは 5大ドーム、全 15公演です。
- チケット価格(ファンクラブ会員): 12,000円(税込)。
- このツアーが 嵐としての活動のラストツアーになります。
| 会場 | 日程 |
| 北海道(大和ハウス プレミストドーム) | 3/13~3/15 |
| 東京ドーム | 4/1・4/2、5/31 |
| 名古屋(バンテリンドームナゴヤ) | 4/6~4/8 |
| 福岡(みずほPayPayドーム福岡) | 4/24~4/26 |
| 大阪(京セラドーム大阪) | 5/15~5/17 |
嵐ラストツアー2026チケットの値段は?
ファミリークラブ(FC)会員向けチケットの価格→が12,000円(税込)+手数料900円です。
これは「会員チケット(Member Ticket)」として明記されており、FC先行用の価格になります。
現時点(2025年11月25日)で、一般(非会員)チケットの公式料金は発表されておりません。
ファンの間では、「過去ツアーの傾向から、もし一般発売があるとすれば、一般価格も12,000円あたりになる可能性がある」と予想されています。

すごい倍率になりそう…
嵐ラストツアー2026復活当選や一般発売ある?
嵐のラストツアーのチケットを手に入れるためには、まず大前提としてファンクラブ会員であることが絶対条件となります。長年グループを支えてきたファンを最優先するための、非常に厳格なルールが設けられています。
ファンクラブ先行受付(抽選)の詳細
- 受付期間: 2025年11月27日(木)13:00 〜 12月4日(木)12:00
- 申込方法: Family Club会員サイトよりエントリー
- チケット価格: 12,000円(税込)
- 申込手数料: 900円
- 申込枚数: 1会員につき1公演2枚まで(代表者・同行者)
- 申込資格: 代表者・同行者ともに、2025年6月1日以前に入会した有効会員であること。

同行者も代表者と全く同じ条件を満たしたファンクラブ会員である必要があります。
本公演は、代表者・同行者ともに、嵐ファンクラブ入会受付を再開した2025/6/2以前にご入会いただき、お申込み時点で有効会員の方のみお申込みいただけます。2025/6/2以降に再入会された方はお申込みできません。
引用元:公式ファンクラブサイトQ&A
同行者の条件まとめ
| 条件 | 詳細 |
|---|---|
| ファンクラブ会員であること | 必須です。会員でない方は同行者になれません。 |
| 会員になった時期 | 2025年6月1日以前に入会している必要があります。 |
| 会員の状態 | 申し込み時点で有効会員である必要があります。 |
ラストツアーという特別な公演だからこそ、これまで嵐を応援し続けてきたファンにこそ、その機会が与えられるべきだという「ファンファースト」の姿勢が表れています。
徹底した転売対策:顔認証システムの導入
さらに、今回のツアーでは入場時に「顔認証システム」が導入されます。これにより、チケットの不正な譲渡や高額転売は事実上不可能となります。当選した代表者と、申し込み時に登録した同行者本人でなければ、会場に入ることはできません。
現時点(2025年11月25日)で、一般発売に関する公式発表はありません。しかし、過去のドームツアーなどでは、ごくわずかな枚数が一般発売された実績があります。そのため、今回も実施される可能性はゼロではありません。ただし、その枚数はファンクラブ先行のキャンセル分などに限られ、まさに「幻のチケット」となりそうです。
上記の厳しい条件を踏まえて、もし復活当選や一般発売があるとしたら…を予想していきます。
復活当選について
- 現時点で「復活当選(落選後の追加当選)」が確定とされた公式情報は出ていません。
- ただし、ファンの間では「復活当選または制作開放席」が出る可能性を完全には否定できないという見方もあります。
- また、厳格な転売対策(顔認証など)を導入しているため、一度販売された枠を正規ルートに戻す余地(=制作開放)が限定的になる可能性も指摘されている。
一般発売(非会員向け)について
- 一般チケット(非ファンクラブ会員向け)の販売については、公式から明確な発表が今のところありません。
- ただ、一部の情報サイト/ファンブログでは「将来的に少量でも一般枠が出る可能性がある」との予想が出ています。
- 一方で、今回の抽選申し込みは「2025年6月2日以前にファンクラブ入会していた会員」に限定されており、これに伴って 非会員や新規会員の参戦は大きく制限されているとの報道もされています。
- 顔認証システムを使った本人確認が入場時に行われるため、転売や譲渡を通じた不正入場を非常に強く抑える運営をしている。
- そのため、もし一般販売があっても枠はかなり限られ、かなり取りづらくなる可能性が高い。
まとめ
- チケット価格は基本的に 12,000円(税込)(FC先行枠で確定)。
- 復活当選や 制作開放席の可能性はゼロではないが、かなり限定される可能性が高い。
- 一般発売については未発表だが、過去・予想から「わずかな枠」が出るかもしれない、という見方が多い。
- しかし、入場時の顔認証+厳しい申し込み条件(ファンクラブ入会時期など)から、転売や譲渡を使った非公式入手は難しい。


コメント