PR
スポンサーリンク

狩野川/沼津花火大会2025桟敷席のチケットはいつから、どこで買える?屋台や穴場についても

花火

この記事では狩野川花火大会2025年の桟敷席のチケット、屋台や穴場についてご紹介します。

沼津では恒例の狩野川花火大会。毎年7月末の土日に開催されています。

去年は二日間で、およそ30万人の来場者数だったそうです。

打ち上げる花火の数も一日で、5000発から6000発。最後のナイアガラ大瀑布は圧巻です。

また、開催場所は沼津駅前の市街地です。
打ち上げられた花火を近くで見るも良し、離れたところから見るも良し。

そんな夏祭りを、あなたはどこで楽しみますか?

※2025年の情報が公開されていない情報につきましては、2024年以前のものを記載しています。

スポンサーリンク

狩野川/沼津花火大会2025桟敷席のチケットはいつから、どこで買える?

【市民先行販売・抽選申込】【一般販売・先着】
申込期間2024年6月24日(月)10:00〜6月30日(日)23:592024年7月7日(日)10:00〜開催当日19:00まで
当落発表2024年7月3日(水)先着順
チケット販売店WEB受付のみWEB受付またはセブンイレブンのマルチコピー機から
一般販売マルチコピー機の操作手順
  • マルチコピー機のトップ画面で「チケット」を選択
  • サービスメニュー内の「セブンチケット」を選択
  • ジャンルもしくはキーワード検索から探す
  • レシートが出力されたら30分以内にレジにて代金を支払う

今年の狩野川花火大会については、発売日程は未定です。
ですが、例年の状況を見ると、7月初旬週末に発売されています。

今年の7月初旬週末は5日(土)6日(日)となっています。もしかすると、このあたりで発売かもしれませんね。

席種料金
観覧席券3組10,000円
観覧席券4組10,000円
観覧席券5組11,000円
観覧席券6組10,000円
観覧席券7組11,000円
観覧席券8組8,000円

1マスの定員は6名で、1度の申し込みで3マスまで購入可。(3マス以上の申し込みは複数回の購入が必要です)

2024年は無料の観覧スペースも設けられていました。(オレンジ色のトコロ)

スポンサーリンク

狩野川/沼津花火大会2025屋台と場所や種類は?

花火大会当日は、沼津駅南口にある、さんさん通りが歩行者天国になります。
屋台もこの歩行者天国に軒を連ねます。
屋台の種類は、夏祭り定番のかき氷にお好み焼き。
さらに、さくら棒、じゃがバター、富士宮やきそば、海鮮焼き、なども出店されました。

去年は飲食可能なエリアが限定され、会場近くの中央公園でしか食べられなかったようですが、今年は未定です。

分かり次第追記いたします。

スポンサーリンク

狩野川/沼津花火大会2025穴場はどこ?

こちらでは、永代橋、千本浜公園、香貫山展望台の三か所をご案内します。

永代橋

永代橋の上からは立ち止まって見ることができません。
ですが、永代橋南の自由席観覧席の周辺は混雑が少なめです。川沿いの堤防がおすすめスポットですよ。

千本浜公園

千本浜公園は敷地が広いので、のんびり観覧するには良い場所です。
駐車場も110台収容可能となっており、公園内にはトイレもあります。
家族連れの方にはピッタリかもしれませんね。


香貫山展望台

香貫山展望台は、標高193mの小山にあります。

絶景ポイントですが、夜は真っ暗になります。ライトは必須です。
展望台の場所も、駐車場から20分ほど歩くことになるので、体力に自信がないと厳しいかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

桟敷席で近くから。

穴場でまったりと。

花火だけでなく、屋台も盛りだくさん。
いろいろな楽しみ方ができる、狩野川花火大会。

情報をチェックして、事前に計画をしっかり練り、当日はおもいっきり楽しみたいですね!

choco
choco

ここまでお読みいただいて、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました