突然ですが、みなさんは花火大会といえばどこの花火大会を思い浮かべますか?
日本三大花火大会の1つ、秋田県『大曲の花火』でしょうか?新潟県の『長岡まつり大花火大会』でしょうか?
たしかに人気や知名度もあるし、打ち上げる花火の数も多く、魅力的な花火大会かと思います。
しかし、うつのみや花火大会には他の花火大会には無い魅力がつまっています。
その魅力について僭越ながら、まとめましたのでぜひ読んでいただけたらと思います。
※2025年の詳細が未発表のものにつきましては、2024年以前の情報を記載しています。
うつのみや花火大会の歴史
うつのみや花火大会は、1984年に「祝’84とちぎ博きぬ川花火大会」として初めて開催しました。
しかし、2003年に地元経済の冷え込みから2004年以降やむなく中止を余儀なくされました。
そして中止から4年目の2007年、「もう一度宇都宮の夜空に花火を上げたい」と集まった有志が実行委員会を結成し、異例の復活を遂げたのです。
2012年には、特定非営利活動法人『NPO法人うつのみや百年花火』を立ち上げました。主催がNPO団体ということもあり、会場のスタッフのほとんどがボランティアで組織されているという全国でもかなり珍しい花火大会でもあります。
うつのみや花火大会2025概要
・日程:2025年8月9日(土)予定 ※雨天決行/荒天時順延10日(日)
・時間:開場16:00 開演18:30~20:15 予定 ※決まり次第、HPやSNSでお知らせ
・開催場所:道場宿緑地(宇都宮市道場宿町上河原)
・TEL:028ー600ー3980 FAX:028ー600-3981
・その他事項:チケット予約制
うつのみや花火大会の取組・特徴
テーマ
復活を遂げた2007年以降は毎年テーマを設けており、そのテーマに沿った花火を打ち上げています。
ちなみに、今年のテーマは『感謝』です。
イメージソング
そのテーマにあったイメージソングを毎年公募し、花火大会のPRを使用しています。
2025年のイメージソングは、梵天ゆず太郎さんの「昇り銀竜夢花火」です。

梵天ゆず太朗さんのコメント うつのみや花火大会公式サイトより抜粋
うつのみや花火大会にぴったりの元気が出るまつり歌です!作詞作曲の先生方がこの花火大会に向けて、私、梵天ゆず太郎にプレゼントしてくださった特別な一曲となっています。
花火で元気になっていただくのはもちろん、この花火大会が100年……いや、それ以上に続くようにという願いとこの大会に携わる全ての方々への【感謝】の気持ちを込めました。
この度イメージソングに選んでくださった『昇り銀竜夢花火』を大切に歌わせていただきます。
ぜひ、「そりゃ!はっ!そいやー!」の掛け声を皆様ご一緒によろしくお願いします!
このうつのみや花火大会で歌えることを大切にし、自分自身も花を咲かせることができるように精一杯活動させていただきます。
応援よろしくお願いします!
うつのみや花火大会公式アンバサダー
2025年の公式アンバサダーは下記の4名です。
魚屋雄真(うおや ゆうま)
職業:バスケットボールコーチ
意気込み:子ども達の笑顔のため、精一杯花火の魅力を伝えていきます!!
HITOMI(ひとみ)
職業:栃木シティオフィシャルチアリーダーGraces
意気込み:感謝の気持ちを忘れずに、笑顔で努めてまいります。
上山 心愛(かみやま ここあ)
職業:学生(中学3年生)
意気込み:笑顔と感謝を忘れずに、最後まで全力で取り組みます!
久保 柚花(くぼ ゆずか)
職業:学生(中学1年生)
意気込み:感謝の気持ちを忘れずに、最後まで全力で取り組みます!!
うつのみや花火大会2025の花火が見えるホテル
ホテルルートイン宇都宮ゆいの杜
⇒ 花火大会の場所から2km圏内!大浴場付き
ホテルデル・ソル
⇒ 1泊3000円~とリーズナブル!
※注:花火を打ち上げる位置が、例年若干違うようなので今年見えるかどうかは、ホテル側に直接確認すると良いかと思います。
さいごに
うつのみや花火大会は地元民が支える人情あふれた花火大会です。
ボランティア活動や公募でここまでの一大イベントになるということは、まさしく地元民に愛されたイベントの1つであるといっても過言ではないでしょう。
その歴史的背景を知れば知るほどその雰囲気に溶け込みたくなる。うつのみや花火大会とはそんなイベントの1つであると、私は思います。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました!
コメント